みなさんこんにちは、有限会社都城情報ビジネスの代表の松元義仁(マツモト ヨシヒト)と申します。
ISO17025品質マニュアル作成の指導については、上部メニューよりお問い合わせ下さい。
オンラインによるiso17025品質マニュアル作成指導
今回、1対1のオンライン(ZOOMを使用)によるiso17025品質マニュアル作成指導のプログラムを立ち上げました。
ISO17025品質マニュアルは、認定登録審査を受ける前の申請において提出しなければならない文書の一つです。
簡単そうに見えるISO17025品質マニュアルの作成ですが、なかなか出来上がらないものです。
どのようなISO17025品質マニュアルを作成するか、構成を考え、Wordに文字を打ち込んでいき、途中数週間たったのち、作成中のISO17025品質マニュアルをみてみると、満足するものではなく、また最初より作成し直すことが多くの人からお聞きします。
ISO9001やISO14001でなじんでいる品質マニュアルや環境マニュアルですが、いざISO17025の品質マニュアルを作成しょうとするとうまく作成できません。この状態が普通かもしれませんが。
よって弊社においてそのような声を多く聞き、皆様がどのようにしてISO17025品質マニュアルを作成したらよいかというお困りにお応えして、このオンラインによるiso17025品質マニュアル作成指導を開始しました。
コンサルテイングより生まれたノウハウ
それは、今まで校正機関や試験所の取得コンサルティングを数年間にわたって行ったことにより生まれたノウハウです。
iso17025品質マニュアル取得のために数か月指導させて頂き、このiso17025品質マニュアル作成についても多くの時間でアドバイスさせて頂きました。
話を元に戻します。
1対1のオンラインによるiso17025品質マニュアル作成指導です。
指導時間2時間 全3回ですが1回でも構いません
指導時間は、1社あたり2時間(休憩あり)を予定しています。
zoomで行います
そしてオンラインは、今人気のある”zoom”で行わせて頂きます。
ZOOMの使用が分からない方には、お教えしますのでご安心下さい。
ZOOM使用による費用は一切かかりません。
申し込みをされる予定の方には、事前に準備をして頂くものがありますので、それは申し込み後にお伝えします。
ここまで読んで頂いた社長様、一度このオンラインによるiso17025品質マニュアル作成指導について料金等について詳しくおたづね下さい。
まずは”お問い合わせ”フォームよりおたづね下さい。
品質マニュアルが早く完成すると
品質マニュアルが早く完成すると、ISO17025認定登録の時期が早やまります。
品質マニュアルに限らず、これ以外にも多くの文書を作成しなければなりませんし、システム文書が出来上がったら、それに基づいて運用を試してみなければなりません。
当然、内部監査の実施やマネジメントレビューの実施も終了していなければなりません。
簡単に思えるISO17025の取得。このISO17025取得の難易度は、取得した企業様、コンサルタント、現在取得に向けて取り組まれている企業様しか分からない。
よってISO17025品質マニュアルの作成も安易に考えがちです。